RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
文化
行成、憧れの小野道風が夢に出てきて書法を授けられる!日記『権記』の記録から
-
文学
藤原公任の「三船の才」和歌・漢詩・管弦どれをとっても優秀だった!
-
文学
『虫めづる姫君』を今だからこそ評価したい!お歯黒も化粧もしない……自然体…
-
学習
「ジャパンナレッジ(JapanKnowledge)」は平安文学を研究する…
-
文学
清少納言、実は和歌が得意ではない?歌人の娘ゆえの悩み
-
文化
6月30日の行事「夏越の祓え」現代では水無月を食べるけど、平安時代はどん…
-
文学
光源氏は女顔かも?女性的な男性が美しい『源氏物語』に見る平安の美男子・イ…
-
文化
煎餅は1000年の歴史を超え、平安時代から愛されていた。空海がもたらした…
スポンサーリンク
NEW
アーカイブ
スポンサーリンク


コメントを残す