RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
文学
『宇治拾遺物語』「利仁暑預粥事(利仁、芋粥の事)」を読む
-
文学
藤原公任の「三船の才」和歌・漢詩・管弦どれをとっても優秀だった!
-
文化
煎餅は1000年の歴史を超え、平安時代から愛されていた。空海がもたらした…
-
文学
『虫めづる姫君』を今だからこそ評価したい!お歯黒も化粧もしない……自然体…
-
トピックス
久保田香里『きつねの橋』頼光四天王のひとり・貞道を主人公とした歴史ファン…
-
文学
『かぐや姫の物語』と『竹取物語』。かぐや姫はたしかにそこで生きていた
-
文学
紫式部は清少納言をこき下ろしても認めていた!「したり顔にいみじうはべりけ…
-
文学
リア充の清少納言、牛車を花で飾って大路で大騒ぎ『枕草子』「五月の御精進の…
スポンサーリンク
NEW
アーカイブ
スポンサーリンク
コメントを残す