ものがたりする平安

search
  • HOME
  • ABOUT
  • 文学
  • 歴史
  • 文化
  • 観光
  • 学習
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
menu
  • HOME
  • ABOUT
  • 文学
  • 歴史
  • 文化
  • 観光
  • 学習
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • sub4

2021.09.03 編集部

sub4

  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
スポンサーリンク

アニメ 『平家物語』

スポンサーリンク
  • ポスト
  • シェア
  • はてブ
  • 送る
  • Pocket
  • feedly
トップページへ
トップページへ

RECOMMENDこちらの記事も人気です。

  • 文学
    2019.8.2

    【枕草子】涙を流した犬・翁丸(おきなまろ)。宮中で飼っていた犬が一条天皇…

  • 文化
    2019.2.4

    平安貴族、冠を取った姿を晒すのはめちゃくちゃ恥ずかしい!今とは違う平安時…

  • 文化
    2018.9.23

    悪筆だけど味がある藤原定家の字……Adobeの定家フォント「かづらき」も…

  • 学習
    2018.9.8

    「ジャパンナレッジ(JapanKnowledge)」は平安文学を研究する…

  • 文学
    2019.2.12

    平安時代の美男子を一挙紹介!光源氏のモデルも多い平安のイケメン貴族たち

  • 夏越の祓えに食べる水無月 文化
    2019.6.12

    6月30日の行事「夏越の祓え」現代では水無月を食べるけど、平安時代はどん…

  • 文学
    2019.2.10

    『枕草子』の“枕”の意味はいまだにはっきりしない?執筆のきっかけとは

  • 「平安貴族の暮らしと文化」展示会 in 三重 トピックス
    2024.10.14

    パネル展示や書家・根本知さんトークショー「平安貴族の暮らしと文化」を知る…

スポンサーリンク

NEW

  • 「平安貴族の暮らしと文化」展示会 in 三重
    パネル展示や書家・根本知さんトークショー「平安貴族の暮らしと文化」を知る展示会開催。三重県の斎宮歴史博物館エントランスホールで(11月21日~) 2024.10.14
  • 平安時代の人々の風習「物忌(ものいみ)」って何?穢れを避けて自宅に籠る 2024.05.03
  • 百人一首ランチ&百人一首カクテル
    琵琶湖ホテルでかるたの聖地・大津ならではの雅なメニュー「百人一首ランチ&百人一首カクテル」秋の新作 2023.07.28
  • 方違え
    平安時代「方違え」の風習。外出先の方角が悪いと一旦別の方角へ 2022.07.14
  • 宇治拾遺物語 芋粥 芥川龍之介
    『宇治拾遺物語』「利仁暑預粥事(利仁、芋粥の事)」を読む 2022.02.06

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年5月
  • 2023年7月
  • 2022年7月
  • 2022年2月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2019年8月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月

カテゴリー

  • トピックス
  • 学習
  • 文化
  • 文学
  • 歴史
  • 観光
スポンサーリンク
  • HOME
  • ABOUT
  • 文学
  • 歴史
  • 文化
  • 観光
  • 学習
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2025 ものがたりする平安.All Rights Reserved.