RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
文化
6月30日の行事「夏越の祓え」現代では水無月を食べるけど、平安時代はどん…
-
文学
『枕草子』の“枕”の意味はいまだにはっきりしない?執筆のきっかけとは
-
文化
平安版プロジェクションマッピング!?空海の立体曼荼羅
-
トピックス
「清少納言と申します」BE・LOBEでPEACH-PITの連載スタート!…
-
歴史
藤原氏といっても全然違う「藤原四家」の【北家・南家・式家・京家】の違いや…
-
文化
「三筆」と「三跡」の違いって?日本書道の礎を築いた能書家たち
-
観光
京都・宇治の観光地で平安の気分を満喫!『源氏物語』「宇治十帖」の舞台へ
-
文学
藤原公任の「三船の才」和歌・漢詩・管弦どれをとっても優秀だった!
スポンサーリンク
NEW
アーカイブ
スポンサーリンク
コメントを残す