RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
歴史
トップに君臨するには苦労がつきもの……藤原道長の死因は糖尿病
-
トピックス
久保田香里『きつねの橋』頼光四天王のひとり・貞道を主人公とした歴史ファン…
-
文化
平安貴族、冠を取った姿を晒すのはめちゃくちゃ恥ずかしい!今とは違う平安時…
-
文学
清少納言、実は和歌が得意ではない?歌人の娘ゆえの悩み
-
文化
6月30日の行事「夏越の祓え」現代では水無月を食べるけど、平安時代はどん…
-
文化
平安時代「方違え」の風習。外出先の方角が悪いと一旦別の方角へ
-
文学
平安時代の歴史物語『大鏡』と『栄花物語』の違いとは?編年体と紀伝体
-
歴史
藤原氏といっても全然違う「藤原四家」の【北家・南家・式家・京家】の違いや…
スポンサーリンク
NEW
アーカイブ
スポンサーリンク
コメントを残す