RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
文学
紫式部は清少納言をこき下ろしても認めていた!「したり顔にいみじうはべりけ…
-
文学
『枕草子』の“枕”の意味はいまだにはっきりしない?執筆のきっかけとは
-
文学
清少納言、実は和歌が得意ではない?歌人の娘ゆえの悩み
-
文化
煎餅は1000年の歴史を超え、平安時代から愛されていた。空海がもたらした…
-
文化
「三筆」と「三跡」の違いって?日本書道の礎を築いた能書家たち
-
文学
光源氏は女顔かも?女性的な男性が美しい『源氏物語』に見る平安の美男子・イ…
-
文化
行成、憧れの小野道風が夢に出てきて書法を授けられる!日記『権記』の記録から
-
トピックス
パネル展示や書家・根本知さんトークショー「平安貴族の暮らしと文化」を知る…
スポンサーリンク
NEW
アーカイブ
スポンサーリンク
コメントを残す