琵琶湖ホテルでかるたの聖地・大津ならではの雅なメニュー「百人一首ランチ&百人一首カクテル」秋の新作
琵琶湖ホテルでは、“かるたの聖地”といわれる大津市ならではのおもてなしとして、百人一首と食を融合させたオリジナルメニュー開発に取り組んでいます。2017年より『百人一首カクテル』をシリーズで販売し、2019年は『百人一首…
琵琶湖ホテルでは、“かるたの聖地”といわれる大津市ならではのおもてなしとして、百人一首と食を融合させたオリジナルメニュー開発に取り組んでいます。2017年より『百人一首カクテル』をシリーズで販売し、2019年は『百人一首…
2022年1月よりフジテレビ「+Ultra」ほかにて『平家物語』が放送されます。FODはそれに先駆け、2021年9月15日(水)24時より先行独占配信。 『平家物語』のTVアニメ化は初 『平家物語』は、平安末期の武将で、…
「密教はわかりにくい!」と思うかもしれません。おそらく現代人だけでなく、密教を前にした平安時代の人々も、最初は同じ思いだったのではないでしょうか。しかし、そんな人々の「わからない」に「難しく考えないで、仏の世界も人の世界…
小倉百人一首は、天智天皇から順徳院までの100人の歌人についてそれぞれの1首ずつ歌を選んだ作品です。 撰者は藤原定家であるといわれていますが、成立の事情については未だに不明点が多く、解明されていません。 成立当初は、襖絵…
平安時代の美男子については、以前の記事で『源氏物語』の光源氏を取り上げて紹介しました。 物語では残念ながら容貌に関する詳しい描写がなく、どんな顔だったのかははっきりしませんでした。 今回は、実在した平安時代の…
清少納言は公任や斉信たちとも積極的に交流した女房で、女性でありながら男性と漢詩の知識で渡り合うなど、かなり目立つ女性だったことは間違いないでしょう。 清少納言が外交的で明るい性格だったらしいことは『枕草子』のさまざまな段…
平安時代の女性ファッションについては以前「十二単」について紹介しました。 今回紹介するのは男性のファッションです。 男性貴族の装束にはいくつか種類があり、簡単に分類すると、束帯・衣冠・直衣・狩衣の4種類があります。 以前…
現代の場合、室内で帽子を被っていると無礼にあたる、マナー違反だというのが常識ですよね。でも、平安貴族は逆でした。室内であっても野外であっても、男性が頭髪を露にするのはとても恥ずかしいことだったのです。 どこまで恥ずかしい…
平安時代の女性のファッションといえば十二単。多くの人があの重たそうな装束を思い浮かべるのではないでしょうか。平安貴族の女性が着ていたので、「お姫様が着るもの」だと思っている人が多いのでは? しかし、あれは正式には五衣唐衣…
2013年に公開されたジブリの高畑勲監督作品『かぐや姫の物語』は、誰もが知る「かぐや姫」もとい『竹取物語』を原作とする映画ですね。 この映画がなぜ絶賛されたのか、それは現代社会にもつながるジェンダー問題、フェミニズムにも…